共働きと受験とADHD

共働きを続けたかった40代ママ。 娘は私立小学校に通うADHD小学生。 一生働き続けるつもりだったのに、小1の壁を越えられなかった。 娘の発達障害のサポートはどうしたらいいの? 私の再就職はどうなるの? さまざまに葛藤しつつ、納得できる人生を求めて試行錯誤しています。

共働き

療育を受けなかったことを悔やまないで済む支援体制がほしい

幼少期の療育が極めて重要である、という情報を方々で目にする。 また、「療養が受けられていればよかったのに」と支援者に指摘され、年を重ねた当事者(や保護者)が涙するという話も。 うちも、小2になってからADHD傾向が指摘された口なので、困難が起き…

とうとうきた登校しぶり

あきれるほど「学校大好き」な娘ちゃんが、寝る前に「明日どうしても学校行きたくない」と言い出した。給食のメニューも微妙で、テンションがあがらないという。 ゆっくり寝れば治るか、と思って「明日起きてから考えよう」となだめてねかせたが、翌朝開口一…

【進級に伴う変化2】持ち物管理が大混乱

新学期の楽しさからウキウキワクワク多動に陥っていた娘ちゃん。 心落ち着かなかったためか、持ち物の管理が混乱した。 3年生になって6時間目が始まった疲労、学校指定のバッグが3年生から変わったこと、などの生活変化も災いしたのだろうか。持っている…

【児童発達支援センター報告2】共働きには検査に通うことすら難しい

予約を試みてから2ヶ月半。ようやくつながれた区の児童発達支援センターで、春休みの間、臨床心理士さんや言語聴覚士さんによる1対1の検査を立て続けに受けさせていただいた。平日の昼間に3回。 この結果に基づいて ①支援級への在籍や通級(娘は私立小な…

再就職は遠のいているのか…

娘の発達凸凹の対応とコロナで四苦八苦していた今年度だが、 再就職に向けた活動の備忘録。 2020年10月まで とある書籍の執筆(共同) 2020年9月~2021年3月 財団法人で文科省委託の教材開発 というわけで、切れ目無くバイトをしていて、いろいろな経験が…

共働きでも小学校受験は可能か 後編 生き方の合わない学校に縁は生まれない

共働き家庭の家庭の文化 働く母親の生き方 を認めてくれる学校がある 小学校受験

共働きでも小学校受験は可能か 中編 早めの対策を

★共働きこそ長期戦で早めの対策を★ 「1年あればなんとかできる」と多くの体験者さまからアドバイスを受け、年中11月に突如として小学校受験を目指すことになりました。 が、後に痛いほど、受験に割ける時間と労力が制限される共働き家庭は「1年ではなん…

共働きでも小学校受験は可能か 前編 可能だが不利

共働きでも小学校受験は可能です! というのが定説になりつつある昨今。 体験してみた上での実感としては、半分嘘で半分本当、というところです。 働く母親を全て除外していたら規模が縮小してしまって業界が成立しなくなってしまうという事情が働き、ちょっ…

私立女子校に入学しました

中高一貫私立の教諭職を退職しました。 一人娘が都内の女子私立小学校に入学しました。 とにかく娘自身が行きたいと願い続けた学校なので、娘の意志を守って入学までこぎつけたことに安堵しています。 小学校受験は親のエゴです。だからこそ受験によって娘の…